鮭(さけ)か、シャケかに決着をつけるサーモン派の私

Pocket

cqixHOHeS6K5OAy_nmz3l_11

私の一番好きな食べ物は寿司だ。

そしてその中でもサーモンを一番愛している。

冬に川に戻ってくる鮭を狙う熊は何と頭が良い事か。

いいぞ、熊!

調理方法に関しても、生で刺身やお寿司はもちろんのこと、塩焼き、ムニエル、炊き込みご飯など何にでも合う。

しかも1万匹に1匹の割合でしか獲れないという幻の鮭児(けいじ)は1匹で3-5万円はする。

一度は食べてみたいものだ。

最近、気になった事。私は「鮭」を「さけ(またはサーモン)」と読むが、時々「シャケ」と言う人を見かける。

きっと、これを読んでいる人の中にもいる事だろう。

なぜ、シャケとなまるのか。

これにはいくつかの説があるらしく、結論から言えばはっきりとはわかっていない。

そこで今日は

1.なぜ「鮭」と「シャケ」と異なる呼び方があるのか。

2.では今後はどうすれば良いか。

の2点に迫ろうと思う。

スポンサードリンク



1.なぜ「鮭」と「シャケ」と異なる呼び方があるのか。

これには大きく分けて2つの説が存在する。

①元々は「さけ」だが、江戸の方言で「シャケ」になった。

②「鮭(さけ)」は生きている状態や生の状態。「シャケ」は調理されたり加工されたもの。

まあ、この有力な2つの説があるものの、どちらが正しいという事はわからないそうなので、好きな方を使えば良いのではと思う。

2.では今後はどうすれば良いか。

しかし今の世の中、生だろうと焼いてあろうと「シャケ」の一点張りの人を見かける。

これは「さけ・サーモン」派の私としては何とかしなければならない。

みなさん、「鮭」を「さけ」と読みましょう。

そしてもうすでに「シャケ」と呼んでしまっている皆さん、あなた達はもうどうせなら全て「さけ」という言葉を「シャケ」にしなさい。

それで統一!「さけ」とつくものはすべて「シャケ」!

例文1:あーあ、サンドイッチ、具を入れすぎてパンがシャケちゃったよ。

例文2:僕はおシャケは飲みません。

例文3:何かさー、最近なんとなく彼からシャケられてるんだよね。

以上。(強引すぎ)

スポンサードリンク



コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です